あははは、カゼをひいてしまった。月曜からずっと具合が悪く、寝たり起きたり仕事したりでズルズルやってたら木曜には声が出なくなってしまっていた。
微熱が続いていて暑いので窓を開けたり閉めたり、そのたびに猫が網戸を開けにやってくる。金曜になってようやくマシになったので一気に製造にかかった。

※下は三次元CADから出力した各パーツの図面、後ろにあるのは材料のアルミ角材
今回は三次元CADで大体の部品のイメージをつかんであったので、あとはケガキ線をいれて正確に削っていくだけ(のはず)だったのだか、時間がないためあせってやったらやっぱり図面どおりにはいかなかった。
アームには8mm角材、フレームには15mm幅の板材を使うのだが、アームを5mm厚にまで削るのを省略してしまった。フレームの穴は削りすぎてしまった。しょうがないので薄いビニール板を挟んだらけっこうアームの動きがスムーズになったのでケガの功名といったところか。
明日はこれを網戸に取り付ける。これで脱走するのを気にして仕事する必要もなくなる(ていうかこの時期からエアコン入れるので、そもそも部屋に入れなくなるのだが)