プロジェクタ用テーブルを頼まれてみた

| | トラックバック(0)

 

液晶プロジェクタの置き場所ってどうしてます?

 

会議室なんかだと、テーブルの上に置いたりしてもそこそこスクリーンが近くってなんとかなるんだけど。ちょっとしたステージで使う、たとえば教会の日曜礼拝で使うなんて最近は当たり前になってきてたり。どう置くかみんな困っているのではなかろうか?

昔はOHPを使ってて、礼拝で使う歌詞をいちいちOHPシートにコピーしたり、マーカーで手書きしたり。歌わなくなった曲はシンナーで消してシートを使いまわしたり。(え?しないって)それを思えば便利になった。

 

うちの教会ではもう何年か前に液晶プロジェクタを導入している。保存してある一番古いパワーポイントのファイルが2000年1月なので、たぶんそのぐらいだと思う。ソニーの最初の携帯型プロジェクタが出たときすぐに買ったように思う。

その時、あり合わせの材料でテーブルを作り、まにあわせの方法でプロジェクタを固定した。といってもテーブルはイレクターでがっしりしたものだし、固定もベルクロテープでバッチリ留めてある。

パワーポイントはノートPCではなく、事務用に使っていたPCを入れ替えたので、前に使っていたデスクトップを流用することになった。ノートPCではないので、テーブルにはキーボードとマウスだけ。液晶モニタはVESAマウントでテーブルのフレームに直結した。

全体としてコンパクトなので、視界の中でじゃまにならない。片付ける必要もないので置きっぱなしになっているが、 置き場所も取らない。時間があればちゃんと作りたかったが、結局そのままになってしまった。

 

それが今月に入って、他の教会から「同じものを作ってもらえませんか」という申し出があった。自分のアイディアを認めてもらったような気がしてうれしかったのと、もう一度ちゃんとしたものを作れるチャンス、ということで引き受けてしまった。

しまった、というのはこれを引き受けてしまうと、また次の依頼があったとき断れないなー、と思ったから。テーブル自体は大したものではなく簡単に作れるので、ここだけなら気軽に引き受けてもいいのだが、問題はプロジェクタを台座に固定する方法だ。

自分のところで使う分には現物合わせで良かったので割と簡単に作ってしまった。しかしよそのとなると、現物を見たことなかったりするし、どうやって固定するか機種によって大幅に違ってくる。

実際今回のはEPSONの割と新しい機種で、webサイトからマニュアルがダウンロードできたから天吊り金具の穴位置まで判明したが、マイナーな機種だったらわからない。作ったはいいが固定できない、台座から落っこちて壊れた、なんて困る。

 

ということで。今回は三次元CADでモデルを作り、そこから図面化して材料をカットしていく、というふうにした。注文住宅のように最初にイメージ図を見せて、こんな感じで作りますがよろしいか、というところからスタート。

ミリ単位でサイズや取り付け位置を決めてデータを完成させたはずなんだが、なぜか収まるべき所に収まらないところが...削りしろを余計に取りすぎたかも(笑)

 

今週末の土曜ぐらいには完成させたいなあ、という希望的観測。

 

※三次元CADによる完成イメージ

 

projector_table_image.jpg

 

 

※途中まで完成したテーブル、あとはプロジェクタを置く台座部分を作る 

projector_table_0827.jpg

 

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: プロジェクタ用テーブルを頼まれてみた

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://myrtus21.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/76

このブログ記事について

このページは、jackが2007年8月27日 23:42に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「アダマスIIのネック調整その後」です。

次のブログ記事は「プロジェクタ用テーブル完成!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

2008年12月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by Movable Type 4.1