暑く、じめじめした季節になってきた。エアコンをつけると冷えるので、やっぱ網戸かな、と思う。
ところが今年は3匹の猫たちが1才の誕生日をすぎて立派な体つきになり、加えて知恵も働くようになったのでいろいろと悪さをするようになった。
ちょっと目を離すとドアや窓の隙間から脱走を図る。重いふすまでさえ開けてしまうのだから、軽い網戸を開けるなんて朝飯まえ。
洗濯物を干しにベランダへ上がると、手すりの上であくびしながら「にゃあ」とか。落ちるぞ~
そんなご家庭にコレ!というのがサッシ用防犯ロック。ところがロックしたり外したりが結構面倒なのだ。特にうちの場合窓を開けた状態で少し奥まったところに付けることになるので、ますます操作しづらい。
しょうがないので「お座敷ファクトリー」にてアルミ材を削り、網戸用ロックを自作した。プロトタイプということでいきおいで(笑)作ったため無駄があり、しっかりと留まったかのように見えて何かの拍子で外れてしまうようだった。その日のうちに一番小柄なメスのミーちゃんに突破されてしまった。

次はどうしよう、と思っていたら妻の実家からやはり猫が逃げるのでロックを買ってきてくれないかとの電話があった。構想5分、製作2時間で作ったのがコレ。


今度は網戸側に取り付け、レバーをずらすだけで確実にロックできる。ていうか人が開けようとしても無理。しかも枠にオフセットして取り付けるため開け閉めの邪魔にならない。前にサッシ用ロックをつけていたが開け閉めの際に当たって取れてしまったとのこと。

時間がなかったのでこれも図面なしでいきなり削って作ったのだが、次はちゃんと設計図を描いておこうと思う。需要はありそうなので特許取って製品化すれば儲かるかも、なんてメンドクサイって!